補聴器の種類

お客様の現在の聞こえの状態や、どのような過程で聞こえにくくなったのか、どんな時に聞こえづらくてお困りになっているのか等を伺いながら、専任のスタッフが補聴器選びのお手伝いをいたします。
取り扱いメーカーや種類が豊富なので、お客様にぴったり合った補聴器タイプをご提案いたします。

耳あなタイプ

耳あなタイプ

耳あなタイプは、お客様ひとりひとりの耳あなのカタチに合わせて作製します。
加えて「扱いやすさ」「装用感」「見た目」「ライフスタイル」に合わせるため、様々な形や大きさがあり、電池交換不要な充電式もございます。
眼鏡やマスクと干渉しないため、脱着し易いのも特長です。

マイク分離型タイプ

マイク分離型タイプ

本体からマイクを出し、耳介に収めたタイプです。
屋外での風切り音が大幅に解消されます。

小型耳穴タイプ(CIC)

小型耳穴タイプ(CIC)

ミニサイズで耳の奥まで入り、ほとんど目立ちません。

標準型耳穴タイプ(ITC)

標準型耳穴タイプ(ITC)

耳あなタイプの中では最も標準的なサイズです。

大型耳穴タイプ(ITE)

大型耳穴タイプ(ITE)

耳のくぼみ全体にしっかり納まるタイプです。
大きめで操作性も高く、扱いやすいサイズです。

耳かけタイプ

耳かけタイプ

耳かけタイプは、補聴器本体を耳の上にかけて使用します。軽度~重度難聴まで対応可能で、カラーバリエーションも豊富。電池交換不要な充電式もございます。聴力へも軽度~重度まで幅広く対応出来ます。
近年では耳あなタイプより、多くの方が耳かけタイプをお選びいただいています。
大きく分けて2タイプございます。

外耳道内レシーバー耳かけタイプ(RIC)

外耳道内レシーバー耳かけタイプ(RIC)

レシーバーが分離しているため、本体部分が小さくて目立ちません。
着け心地が軽やかで、より自然な聞こえになります。

耳かけタイプ(BTE)

耳かけタイプ(BTE)

耳かけタイプの一般的な形です。
本体スイッチの操作性もよく、扱いやすいタイプです。高度~重度まで対応できるものもあります。

ボックスタイプ

ボックスタイプ

本体から伸びたコードの先にイヤホンが付いています。
それを耳に入れて使用する補聴器をボックスタイプといいます。
本体が大きいため操作がしやすい利点はありますが、雑音をよく拾うので快適にお使い辛いことや、コードがあるため取り扱いに注意が必要です。

補聴器用電池が150

1パック(6個入り)